美容室の定休日

美容室は月曜定休

美容室でカット

戦前から月曜休み

美容室と床屋は全国的に月曜定休が多く、それは戦前から続いているようです。 今ではそんなことありませんが昔は電力の供給も不安定で、パーマで電力を大量に消費しそうな美容室は休み明けの月曜日に休んでもらったほうが適切であろうと、 お上の考えで全国の美容室が月曜休みになったという説が有力です。 パーマは意外と昔からあったのですが現在のようなパーマではなく、当時は数十本の電極を頭に付けて行われていました。 そのため日本中で月曜日にパーマをかける人がいたら電力不足で停電になってしまう、大事な工場が稼動できなくなってしまう、と心配されたのです。 ですがよく考えたらその作戦では火曜日にパーマをかける人が集中してしまい、結局火曜日に全国で電力不足になってしまいそうです。 休みの日をばらけさせなければ意味がなく、一律月曜休みにしてしまっては大量に電力を消費する曜日が1日後ろにずれるだけのような気がするのですが、 そのへんはどう考えていたのか興味深いところです。

適正化規定

戦前から月曜休みが定着していた美容室なのですが、法律で定休日が決められたのは昭和35年頃の適正化規定によるものが初めてとのことです。 この法律によって各都道府県ごとに定休日や営業時間などが組合によって決められ、その名残が今でも残っているために地域ごとに定休日が同じのまま現在に至っているようです。 当時に定められた定休日は今では従う必要はなく、現在は公正取引委員会の指導によって各店が自由に定休日を決めることができるのですが、 一度付いた習慣は簡単には変えにくいようで頑なに月曜休みを続けるお店が多いばかりか、新規オープンのお店ですら月曜休みとする美容室が多数を占めます。 月曜日でも営業している美容室、というだけで話題になって雑誌やテレビの取材、問い合わせもひっきりなしに、予約も半年待ち、なんて人気店になりそうなのですが、 なかなか月曜休みの呪縛からは逃れられないようです。

美容室と美容院

美容室はなぜどこも月曜休みなのか、という疑問に並び皆さんが知りたがっていることに、美容室と美容院はどう違うのか、 同じだと思うのだけど本当はどこか違いがあり企業秘密で隠されているのではないか、という疑問があるかと思います。 違う名前なのだからどこかに違いがあるのかもしれない、と睨んでいる人もいるかと思われますが、実は同じものでただ名称が違うだけのようです。 ちなみに美容室も美容院も、法律上は同じ美容所という区分にわけられます。 つまりこの2つは完璧に同じ業種であり、屋号が違うだけの扱いになるのです。 株式会社○○○と○○○株式会社の違いとさほど変わらず、どっちを使ってもよい、イメージが多少変わるだけのことでしかありません。 もっとかっこいい例えでいうならヘアーサロン○○○とヘアービューティー○○○の違いであるとも言えるでしょうし、 バーバー△△△と△△△理容店の違いでしかないと断言してもかまいません。 お店の名前の一部と考え、それによって業種や受けられるサービスに違いはありません。